年間5000円以上お得に?荘口リポーターがお得な電力会社を徹底調査!
来月1日から電力自由化が始まることをご存知だろうか? これによって、使う側は自由に電力会社を選べるようになるのだが、新たに参入する会社は…約200社!
これは多すぎる…そこで、荘口彰久リポーターが関東一円でどの電力会社が1番お得なのかを徹底調査した。
今回は、一般的な4人家族で、契約アンペアは「40A」、1カ月の電力使用量は「320kWh」という条件のもと、東京電力の基本プラン「従量B」と比較して、どれだけお得になるのか検証してみた。
第5位は…「サーラeエナジー」
年間2698円のお得。こちらはLPガスを販売している会社で、ガスと電気をセットにした契約だと、電気代だけでなくガス代も毎月100円安くなるのだ。
第4位は…「ミツウロコ グリーンエネルギー」
石油製品やLPガスなどを扱うミツウロコグループの傘下の電力会社。
年間4200円もお得なだけでなく、風力や太陽光発電も組み合わせたエコな電力が売り。
第3位は…「東京ガス」
ついに5000円の大台突破、年間5251円のお得。
しかも水回りや鍵のトラブルなどを解決してくれるサービスが、通常4800円かかるところ、2年間無料になるという。
第2位は…「myでんき」
石油大手の東燃ゼネラルグループが提供する「myでんき」は年間5400円のお得。
安いだけでなく「いつでも乗換自由」なので、もっと安い電力会社が出てきたら即座に変更することも可能だ。
第1位は…「ENEOSでんき」
年間5835円のお得。石油製品の精製・販売を行うJXエネルギーも電力参入。全国展開している「ENEOS」のガソリンスタンドで、ENEOSカードでガソリン代を支払えば、1リットルあたり3円割引きという、うれしいおまけも。
では、現在の電気料金と比較する際、何を見ればいいのか?
それは、現在届いている検針票。
ここに契約種別や電力使用量、料金が載っている。
これらのデータを電力各社がHPなどで提供している「料金シミュレーター」に入力すれば、割引額などを知ることができる。
各家庭ごとに電力使用量や契約条件が異なり、それにともなってお得額も変わってくるので、あなたも一度、比較検討してみてはいかがだろうか?