祝! 中央環状線開通で春休みココへ行くのが超楽になる
車を運転しない皆さんにも大きなメリットがあるので要チェックのニュース。
首都高の最初の区間が開通した1962年から、およそ半世紀…
おととい7日の午後4時、ついに全長46.6qの中央環状線が開通した。
とくダネ! では、リムジンバスも走る新宿〜羽田空港の時間がどう変わるか調べてみた。
平日午前11時、従来の道路事情でかかる時間は、49分11秒。
これが、きのうの同じ午前11時に測ると23分45秒。
もちろん週末ということもあるが、半分以上も短縮できたのだ。
小倉「私のように中央環状線の外に住んでいる者にはありがたいですよ! 」
スタジオでも盛り上がる、かと思ったら…普段から車に乗るのは小倉だけ。
コメンテーターの経済ジャーナリスト・木暮太一さんや、
作家・岡田育さんの反応は…
木暮「車は都心部だと乗らないので… 正直ピンときません。ボクは電車の方が好みなので、電車でいろいろ行きたいなって思ってます」
岡田「ワタシも車は全く運転士しないペーパードライバーなので… 」
ガクッ…。
そこであまり車の運転をしないニュースデスクの笠井アナが話の流れを切り替える。
笠井「私は羽田からのリムジンバスを出張帰りによく使うので、とても期待しています! 」
菊川「でも便利になり過ぎると仕事が増えて余計忙しくなっちゃう。あの飛行機も間に合っちゃうなんてね」
梅津「阿部さんみたいな人が、『中央環状線使えば最終便乗れるから! 』って羽田に急行することも増えそう」
これには取材&プレゼンをしていた阿部悦子リポーター、ちょっと引きつり? つつ…
阿部「べ、便利になりますよね。行けますね。ハハハ… 」
阿部ちゃん、たくさんの取材、期待してますよ!
とっておきの行楽情報は@web_tokudaneをフォロー。