ヘルシーなタニタ食堂がなぜか秋田で苦戦…小倉「これだばけね!」

ヘルシーなタニタ食堂がなぜか秋田で苦戦…小倉「これだばけね!」

2015年08月07日 (金)
公式ツイッター @web_tokudane

「タニタ食堂」と言えば、バランスのとれたヘルシーメニューで大人気。
3年前の1号店開店から、今や全国9店舗に拡大。
ところが去年オープンした秋田店は、なぜか苦戦が続いているらしい。
その原因を内田アナが説明した。
「あきたタニタ食堂」では、食事時にこんなやり取りがよくあるという。



VTRを見た秋田出身の小倉は、思わず秋田弁で再現。



内田「??醤油をかければ、ということですか?」
小倉「これでは食べられないから醤油下さい、って言ったの」

実は秋田県民は筋金入りの「濃い味」好き。
対するタニタ食堂のメニューは素材の旨みや酢などを上手に使い、塩分控えめに仕上げている。
初めてタニタのメニューを食べた秋田の方からは「味がしない」という声も上がった。
だが醤油リクエストされても…



小倉「なして醤油でねの!だせってばだせ!」

しかし、タニタ食堂にはこんな「鉄の掟」があるのだ。



小倉「塩分3グラムじゃ足りない足りない、秋田じゃ足りない」
小倉はこう言うが、秋田県は脳卒中などでの死亡率と、がんの死亡率が全国一位。
その一因は塩分の取り過ぎにあると言われている。
今のところタニタ食堂は、醤油をリクエストされると塩分控えめにしている理由を徹底的に説明。
鉄のおきてを守り、絶対に醤油は出さないという。

小倉「でも秋田の人も頑固だよ。どうなるんだろう?」
菊川「小倉さん見てると分かります」

キーワード: おもしろネタウラ話
公式ツイッター @web_tokudane
このページのトップへ
このページのトップへ