若者の3割は貯金500万円以上…ラフレ西村の節約術とは?

若者の3割は貯金500万円以上…ラフレ西村の節約術とは?

2015年08月11日 (火)
公式ツイッター @web_tokudane

お金が無い時は先輩におごってもらうという西村リポーター(@slimboy24)が、今どきの若者の節約術を直撃!

実は今、20〜34歳の若者の31.4%は、貯金が500万円以上もあるのだとか。
実際、街で聞くと確かに200万、300万円は当たり前!
一体どうやってお金を貯めているのか、達人たちの貯蓄テクニックはコレだ!




【ミステリーショッパー】


貯金が多すぎて、顔出しNGの古賀さんは、年収400万円でコツコツ貯金すること7年。
なんと2800万円以上貯めたと言う…あれ、これじゃ収入を全額を貯金している計算に??。
その秘密は古賀さんがやっている副業、『ミステリーショッパー』。
これは普通の客を装って店を利用し、店員の態度や清潔感など、サービス全般を調査する仕事。
この日もミステリーショッパーの“仕事”でスーパーにやってきた古賀さん。
洗剤や食材など1083円分買い物して、謝礼金2500円を受け取ると、差し引き約1400円の儲けが出た。
日用品だけでなく、服や靴はもちろん、海外旅行までミステリーショッパーでお得に利用しているという。

【金券ショップ】
貯金に励む若者は金券ショップも巧みに利用していた。
額面「500円」のグルメ商品券を、金券ショップで「476円」で購入。
割引率はわずかなように見えるが、お釣りが現金で返ってくるのがミソ。
つり銭をそのまま貯金に回すことで、さらに節約率がアップ。

【スマホアプリ】
主婦の丸山さんは、さまざまなスマホのアプリを駆使して節約する。
洋服や靴などが不要になると、すぐ「フリマアプリ」で売りに出す。
普段の買い物でも、「買い物アプリ」を使ってポイントをゲット。
中でもイチオシは、格安で髪の毛を切ってもらえる「カットモデル登録アプリ」。
年間で10万円近く美容院代を節約できるという。

きょうご紹介した節約術で、あなたもガッチリ貯金できるかも。

キーワード: 独自知っ得情報
公式ツイッター @web_tokudane
このページのトップへ
このページのトップへ