空港での詐欺防止…荷物をラップでグルグル巻きにする人急増?

空港での詐欺防止…荷物をラップでグルグル巻きにする人急増?

2015年11月05日 (木)
公式ツイッター @web_tokudane

フィリピン・マニラ首都圏の国際空港にいる旅行者の荷物をよく見てみると…なぜかラップでグルグル巻きにされている…。



これは防水のためか?それとも最新のファッションなのだろうか?

実はコレ、フィリピンで多発しているある詐欺の予防策なのだとか。



その手口を簡単に説明しよう。
まず犯人は、旅行者に気づかれないように荷物の中に銃弾を紛れ込ませる。
当然、この旅行者は荷物検査で引っかかってしまう。
駆け付けた警備員が、実は犯人とグルで、通報しない代わりに口止め料を要求してくるというとんでもなく悪質な犯行なのだ。

「身に覚えがない」と突っぱねると、そのまま逮捕され、裁判で無実を証明しなければならなかったり、なにかと面倒なので、口止め料を支払い泣き寝入りするケースが多い。
そこで、旅行者たちは、荷物に細工されないようにラップでグルグル巻きにしているというわけ。

きのうからようやく捜査が始まったということだが、日本人も被害にあっているので今後も注意が必要だ。

ちなみに、あまり知られていないかもしれないが、羽田空港や成田空港はもちろん、世界中の多くの空港でラッピングサービスが受けられる。お値段は巻く荷物の大きさによって変わってくるが、数百円から数千円。盗難防止として利用するのもいいかもしれない。



小倉「シルク・ドゥ・ソレイユの公演を見るため、あしたからシンガポールに行くんですけど、大丈夫かな?」

小倉が来週月曜日の放送までに無事帰国することを祈るばかりだ…

キーワード: 海外
公式ツイッター @web_tokudane
このページのトップへ
このページのトップへ