この冬必見! 絶景イルミネーション一挙紹介

この冬必見! 絶景イルミネーション一挙紹介

2015年11月09日 (月)
公式ツイッター @web_tokudane

冬の夜景をロマンチックに彩るイルミネーション。
各地で行われているイルミネーション「どれを見に行けばいいのか迷っちゃう…」

そんなアナタに、全国4500人の夜景のプロ「夜景鑑定士」が選んだイルミネーションランキングをご紹介しよう。



イルミネーション部門第3位は神奈川・相模原市「さがみ湖イルミリオン」
園内を彩るLED電球の数は、関東地方最多の550万個!



そして同じく3位は、東京・稲城市「よみうりランド・ジュエルミネーション」
都内屈指の人気遊園地が、夜は“光の宝石箱"に変身!
今年で6シーズン目となった「ジュエルミネーション」
いまや東京の夜景の定番となっている。



第2位は、栃木・足利市の「あしかがフラワーパーク」
東京ドーム2個分の広大な園内が、夜は「光の花の庭」に変身!



中でも圧巻は、代名詞となっている「奇蹟の大藤」
黄色、白、紫のLEDで再現した光の藤棚は、幻想的な美しさ。




イルミネーション部門第1位は3年連続受賞の三重・桑名市「なばなの里・イルミネーション」。
ブームの火付け役と言われるだけあって、その規模も美しさも段トツ。



中でも、日本最大級の規模を誇る「水上イルミネーション」は必見だ。




続いて、総合エンターテイメント部門第1位は長崎・佐世保市の「ハウステンボス」
オランダの街並みを再現したテーマパークが夜になると、世界最大級、1300万個のLEDの輝きで「光の王国」へと早変わり。



一番の見どころは世界初、水中に光源を設置した「光と噴水の運河」



虹色に輝く運河の水面は、まるで童話の1シーンのような美しさだ。

この冬、各地で繰り広げられる「光の共演」、大切な人と楽しんでみてはどうだろうか。

キーワード: 知っ得情報
公式ツイッター @web_tokudane
このページのトップへ
このページのトップへ