ネットで話題の“踊る警備員”…正体をとくダネ!が追った

ネットで話題の“踊る警備員”…正体をとくダネ!が追った

2015年11月13日 (金)
公式ツイッター @web_tokudane

まるで踊るように車を誘導…
今ネットを賑わす“警備員"がいることをご存じだろうか。





マイケル・ジャクソンのような軽やかなステップ、ブルース・リーのヌンチャクのような誘導灯さばき。
まるで踊っているような姿を捉えた動画がネットに公開されると、たちまち大きな反響が寄せられた

「キレッキレですね」
「スゲ━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━!!!!」
「なめらかな、手さばきが、つい見とれちゃうね。」

この人物は、どこの誰で、なぜこん車の誘導をしているのか?
さっそく、とくダネ!は総力を挙げて徹底調査。
そこで我々は衝撃の真実を目の当たりにしたのだった…

残されたわずかな手がかりの点と点を結んでいくと、動画が撮影されたのは、茨城・日立市のとある交差点であることが判明した。
次に我々が注目したのは、警備員のあの「独特の動き」
実は茨城には「警備戦団ガードマン」という、ご当地ヒーローが活動している。
話題の“警備員"の動きと、ご当地ヒーロー“ガードマン"を比較してみると…



鮮やかな誘導棒さばきが「完全に一致」するではないか。
とくダネが調べたところ、今話題になっている動画は、ヒーローが変身前に働いている様子を撮影したものだった。

梅津「見せちゃダメなんじゃないですか?」
笠井「いや、喜んでいるようなんです」

この方は警備員歴2〜3年、ヒーロー歴は約1年。
ヒーロー活動はあくまでボランティアだが、勤務先の会社も公認しているという。
なぜ、ヒーロー活動を始めたのかとくダネ!が聞いてみると…



ありがとうガードマン、頑張れ警備員。
これからも茨城の平和と交通を安全に誘導し続けてほしい。

キーワード: おもしろネタ
公式ツイッター @web_tokudane
このページのトップへ
このページのトップへ