脳活の難問『グーチョキパー体操』内野アナが教えるコツとは?
内野アナが「脳活ジャンケン」のコツを伝授 #とくダネ #とくダネです #脳活 #ジャンケン #内野泰輔 #フジテレビ #fujitv pic.twitter.com/K2HGvuWz6A
— WEBとくダネ! (@web_tokudane) 2015, 12月 7
とくダネ!のエンディングで毎日スタジオを盛り上げてくれる『脳活ジョニー』。
「難しい」とかケチをつける出演者もチラホラいるが、難しいときこそ脳が使われるのだ!
そこで今日は、特に難しいと評判の脳活フィットネス『グーチョキパー体操』。
これを、コメンテーターの中でもずば抜けて脳活が苦手なデザイン書家の山崎秀鴎(しゅうおう)さんに挑戦してもらった。
見給え、この脳が素晴らしく働いている瞬間を!
見ている人は「めちゃくちゃ」と思うかもしれないが、これで秀鴎さんの脳は元気を取り戻したと『思う』ぞ。
しかし、今日一番 注目してほしいのはここ。
なんの迷いもなく手を動かす内野泰輔アナウンサーだ。
スタジオプレゼンでは、小倉の鋭いツッコミにタジタジの内野アナが、どうしてこんなに上手く両手でグーチョキパー体操ができるのか!?
裏側を見てみると…
撮影の前に一人で必死に練習を繰り返す内野アナ。
実はなかなか習得できず、数十分に渡り延々苦戦していたのだ。
本当は脳活が苦手な内野アナが練習でつかんだコツとは…
とくダネ!のweb上で公開している動画でも言っているように『利き手(右手)が常に勝つ動きをする』ということだった。
実は誰よりも『脳活』の恩恵を受けているのは内野アナかもしれない。