遠藤航「前半も裏は意識はしていたが、スペースもなかった」

拡大写真を表示

日本代表は17日、2018年W杯アジア2次予選兼AFCアジアカップ2019予選でカンボジアと対戦し、2対0で勝利した。以下、試合後のMF遠藤航(湘南)のコメント。

●遠藤航コメント

「縦、前というよりサイドチェンジだったりとかで横に揺さぶりながら、クロスで終わったりとか、自分がクロスに入って行ったりとかをイメージしていたんですけど、結構サイドにも中にも人がいて、自分はフリーなんですけど、どうつけるのかといううところで難しさは少しありました」

Q:相手がかなりコンパクトにしてきて、あえて狭いところへ行っているように見えたが?
「縦のコンビネーションは岡(崎)さんや(香川)真司くんのところでやっていこうという指示もあったんで、そのへんの崩しは自分が縦に入れることによってできればいいのかなと思ってチャレンジはしていたんですけど。相手も密集していたので、そこの難しさはありました。もう少し横に揺さぶりながらというか、それもやってはいたんですけど、もう少しそうしながらサイドで崩してクロスができればよかったかなと思います」

Q:後半、柏木選手が入ったが、どう見ていた?
「前半も裏は意識はしていたんですけど、スペースもなかったというか、後半は相手が若干落ちたというところもあって、陽介くんもシンプルに3トップの裏を狙っていたので、自分もそこを狙っていけたらなというところはあったし、サイドバックの裏というよりはFWの裏というか、頭だったりとかを一回浮き球で五分のボールを出して、そのセカンドを拾うとかをやっても良かったなと」

  • © Fuji Television Network, inc. All rights reserved.